化学生物学:RNA触媒を生き返らせる
Chemical biology: Bring them back alive
糖の代謝に関わるアルドール反応を触媒する機能性RNAが見つかったと。
これでRNA学会もまた息を吹き返すことになるのだろうか?
なんせあの騒動の記憶もまだ覚めやらぬ時期だからなぁ(苦笑)
それはそうと自分の専門にも繋がる海洋微生物の論文で興味深いものが何本も出ていたので
自分用にクリップしておこうと思う。
微生物学:藻類のビタミン要求性の謎 33
Microbiology: Algae and the vitamin mosaic
Robert A. Andersen
細胞:藻類は細菌との共生でビタミンB12を獲得している 92
Algae acquire vitamin B12 through a symbiotic relationship with bacteria
Martin T. Croft, Andrew D. Lawrence, Evelyne Raux-Deery, Martin J. Warrenand Alison G. Smith
海洋:広範に分布する海洋細菌SAR11はプロテオロドプシンを持つ 82
Proteorhodopsin in the ubiquitous marine bacterium SAR11
Stephen J. Giovannoni, Lisa Bibbs, Jang-Cheon Cho, Martha D. Stapels, Russell Desiderio, Kevin L. Vergin, Michael S. Rappe, Samuel Laney, Lawrence J. Wilhelm, H. James Tripp, Eric J. Mathurand Douglas F. Barofsky
細胞:海洋ウイルスの光合成遺伝子は宿主感染時にタンパク質を生成する 86
Photosynthesis genes in marine viruses yield proteins during host infection
Debbie Lindell, Jacob D. Jaffe, Zackary I. Johnson, George M. Churchand Sallie W. Chisholm
ついでにこれも
とうとうネアンデルタール人とクロマニヨン人の骨が同じ場所から見つかったのか。
同年代ではないようだが、一体どんな関係を築いていたのか実に興味深い。
進化:シャテルペロン文化標式遺跡の混合層に含まれたネアンデルタール人と初期現生人類の遺物の放射性炭素測定年代 51
Radiocarbon dating of interstratified Neanderthal and early modern human occupations at the Chatelperronian type-site
Brad Gravina, Paul Mellarsand Christopher Bronk Ramsey
また積読の論文が増えそうだ。