Wiredの記者で"Noah Shachtman"というのが書いた一連の記事が楽しい。
はてなブックマーク - 黒影のブックマーク/ 001ニュース/ 600テクノロジー
・asahi.com: GXロケット開発費、当初の3倍 1500億円の見通し - サイエンス
[001ニュース][600テクノロジー][660宇宙開発][661ロケット]見通し甘すぎ
・Pentagon declares satellite shootdown a success: Scientific American
[001ニュース][390軍事][600テクノロジー]
・東芝、128GバイトSSDを量産へ 「10万円切る程度」 - ITmedia News
[001ニュース][600テクノロジー]
・世界初「レーザーテレビ」、三菱が北米で発売へ - ITmedia News
[001ニュース][600テクノロジー]
・撃破されたスパイ衛星と、大失敗プロジェクト『FIA』 | WIRED VISION
[001ニュース][390軍事][600テクノロジー]この記者面白いな。何が何でも今回のプロジェクトをけなしたくて仕方ないらしいw
・「なめると味がする広告」、米雑誌に掲載中 | WIRED VISION
[001ニュース][600テクノロジー]匂いのする広告ならずいぶん昔からあったが
・監視カメラに自分の顔を映らせないヘッドバンド | WIRED VISION
[001ニュース][600テクノロジー]そりゃ顔は写らんだろうが余計に目立ってしまうと思うんだが。自分から怪しい人間ですと宣伝するようなもんでしょこれ。
・asahi.com: 切れても、つながる不思議なゴム 仏研究所が開発 - サイエンス
[001ニュース][600テクノロジー][635材料工学]
・News Bytes Of the Week—Robot Race to the Moon: Scientific American
[001ニュース][600テクノロジー][660宇宙開発][620ロボット]Fly me to the moon
・スパイ衛星破壊のためのミサイルを発射する米海軍のイージス艦 - Technobahn
[001ニュース][600テクノロジー][390軍事]
・全米科学財団、今世紀中に達成すべき14の重点技術目標を発表 - Technobahn
[001ニュース][400サイエンス][600テクノロジー]
・米エモティブ社、脳波検出用ヘッドセット「EPOC」を近く発売開始 - Technobahn
[001ニュース][600テクノロジー][622サイバネティクス]
・NASAの太陽観測衛星「ユリシーズ」、近く機能停止の見通し - Technobahn
[001ニュース][600テクノロジー][660宇宙開発][662人工衛星]おつかれさま
・JAXA、超高速インターネット衛星「きずな」の打ち上げに成功 - Technobahn
[001ニュース][400サイエンス][600テクノロジー][660宇宙開発]
・「3次元撮影」が可能なカメラシステム、スタンフォード大が開発 | WIRED VISION
[001ニュース][600テクノロジー]
・動画:米海軍提供の「スパイ衛星撃破の瞬間」 | WIRED VISION
[001ニュース][390軍事][600テクノロジー]
・動画:スパイ衛星撃破と破片拡散の精巧なシミュレーション | WIRED VISION
[001ニュース][390軍事][600テクノロジー]
・「1日に数十秒しかない」スパイ衛星撃破のチャンス、悪天候で延期も | WIRED VISION
[001ニュース][390軍事][600テクノロジー]
・撃破されたスパイ衛星の破片はカナダ上空へ? ハワイ付近上空で撃破を計画 | WIRED VISION
[001ニュース][390軍事][600テクノロジー]
・BBC NEWS | Technology | Brain control headset for gamers
[001ニュース][600テクノロジー][622サイバネティクス]ゲーマーのためのブレインマシンインターフェース
・BBC NEWS | Science/Nature | Military satellites 'may get stealthy'
[001ニュース][390軍事][600テクノロジー]今回の実験で、米軍はその軌道が明らかになっていれば衛星軌道の物体を打ち落とす能力を持つことが明らかになったわけで、軍事衛星は今後ステルス性を増す方向に進化すると
・BBC NEWS | Americas | US 'confident' over satellite hit
[001ニュース][390軍事][600テクノロジー]衛星撃墜成功
・三菱重工、H-IIAロケットの燃料漏れ事故の原因は燃料タンクの施工不良 - Technobahn
[001ニュース][600テクノロジー][660宇宙開発][661ロケット]この手の不具合は怖いなあ。ハインリッヒの法則に従えば1件の軽微な事故の影には10倍の異常がある。今回は打ち上げ前に発覚したからいいものの…
・バージニア工科大学の学生、画期的な「重力電灯」を発明 - Technobahn
[001ニュース][600テクノロジー]おもしろい/けど偽発明>http://d.hatena.ne.jp/rna/20080222/p1
・米国防総省、20日予定のスパイ衛星迎撃は天候不順のため延期の見通し - Technobahn
[001ニュース][390軍事][600テクノロジー]
・Rough seas may delay US spysat shot - space - 20 February 2008 - New Scientist Space
[001ニュース][390軍事][600テクノロジー]海が荒れていて延期だそうな
・体積の60倍のCO2を吸収する新化合物『ZIF-69』 | WIRED VISION
[001ニュース][600テクノロジー][635材料工学]
・「スパイ衛星撃破は米軍の壮大な実験」専門家らの意見 | WIRED VISION
[001ニュース][390軍事][600テクノロジー]こっちの記事と正反対なことを書いてるんだが>http://wiredvision.jp/news/200802/2008021821.html
・スパイ衛星を撃破する迎撃ミサイル『SM-3』:実績とリスク | WIRED VISION
[001ニュース][390軍事][600テクノロジー]ピント外れな記事
・BBC NEWS | Americas | Machines 'to match man by 2029'
[001ニュース][400サイエンス][600テクノロジー]2029年の未来技術予測
・asahi.com: 「人力発電」歩くだけで携帯10台分 平均出力5ワット - サイエンス
[001ニュース][600テクノロジー][640エネルギー]これは面白い
・米国、迎撃ミサイルでスパイ衛星撃破を決定 | WIRED VISION
[001ニュース][390軍事][600テクノロジー][660宇宙開発]
・制御不能のスパイ衛星:米軍が撃破を検討 | WIRED VISION
[001ニュース][390軍事][600テクノロジー]演習には確かにもってこいだ
・ナノワイヤーを利用した「発電できる繊維」 | WIRED VISION
[001ニュース][600テクノロジー][640エネルギー][635材料工学]