2008年02月14日

ScienceNewsClips 20080214

2月第二週のサイエンスニュースクリップ
幹細胞やクローニングに関するニュースでめぼしいものが数件。
赤血球やT細胞の分化制御に成功したので、いずれ輸血はクリーンルーム内で培養細胞から作られるようになるんだろうね。
下から三件目、北米大陸でのコウモリの大量死も注目。呼吸器に感染し鼻の周りに白くカビが広がる特徴的な真菌感染症。
 
はてなブックマーク - 黒影のブックマーク/ 400サイエンス/ 001ニュース

日本沈没ない?愛媛大でプレート落下説を否定する研究成果(読売新聞) - Yahoo!ニュース
 [001ニュース][400サイエンス][450地球科学]
クローン犬1匹1600万円=韓国で商業化、米女性と初契約(時事通信) - Yahoo!ニュース
 [001ニュース][400サイエンス][335ベンチャー][650バイオテクノロジー][653クローニング]
asahi.com: 地球深部探査「ちきゅう」帰港 南海トラフの地質採取 - サイエンス
 [001ニュース][400サイエンス][450地球科学]
asahi.com: 気まぐれな運動「かえって太る」 - サイエンス
 [001ニュース][400サイエンス][369健康]論文読んでないけれど、この記事の要約だけ見るとかなり微妙な内容に見える
Darwin: Still controversial after all these years - opinion - 12 February 2008 - New Scientist
 [001ニュース][400サイエンス][467進化論]
地球年代史のタイムカプセル、カナダのピンギュアリュイト・クレーター - Technobahn
 [001ニュース][400サイエンス][450地球科学]
<Tリンパ球>理研が作り分けを解明 拒絶反応抑制に道 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
 [001ニュース][400サイエンス][461生化学]
New dinosaur species found in Mexico - Yahoo! News
 [001ニュース][400サイエンス][501古生物学][502恐竜]
Tiny dinosaur fossil is found in China - Yahoo! News
 [001ニュース][400サイエンス][501古生物学][502恐竜]小さな翼竜の化石
First evidence emerges of pest resistance to GM crops: scientists - Yahoo! News
 [001ニュース][400サイエンス][650バイオテクノロジー][652GMO]GM耐性害虫の出現
Tooth scan reveals Neanderthal mobility - Yahoo! News
 [001ニュース][400サイエンス][467進化人類学]
透明人間ならぬ透明魚の製作に成功、米医療機関 - Technobahn
 [001ニュース][400サイエンス][460生物学][464 Genetics]
5億年前も今とまったく同じ姿、世界最古のカブトガニの化石が発見 - Technobahn
 [001ニュース][400サイエンス][467進化生物学][501古生物学]
asahi.com: ES細胞で、赤血球を無限に作ることに成功 マウスで - サイエンス
 [001ニュース][400サイエンス][650バイオテクノロジー][654再生医療][654幹細胞]
asahi.com: iPS細胞の講習会 理研が08年度から計画 - サイエンス
 [001ニュース][400サイエンス][650バイオテクノロジー][654幹細胞]
<英国>3人のDNAから一つのヒト胚合成 倫理的問題も(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
 [001ニュース][400サイエンス][490医療]医療目的の生殖技術をどこまで認めるかで意見が割れそうだな
物々交換と所有権の進化学:チンパンジーの行動から文明を考える | WIRED VISION
 [001ニュース][400サイエンス][467進化人類学]おもしろい
News Bytes of the Week—Mystery Illness Strikes Bats: Scientific American
 [001ニュース][400サイエンス][490医療]そしてある日、このカビは人にもその牙を向けるのであった。なんてね。
Bug slime's surprising effect on disease - health - 03 February 2008 - New Scientist
 [001ニュース][400サイエンス][465微生物学][465バイオフィルム]
Monkeys tune in to your way of thinking - life - 03 February 2008 - New Scientist
 [001ニュース][400サイエンス][461生理学][468神経]サルの脳を調べる
posted by 黒影 at 22:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | NewsClips | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック