2007年06月21日

WiredVisionにトンデモネタが出て来て吹き出した

久しぶりに暇が出来たからとWiredVisionのニュースを読みに行ったら、
代替医療系のトンデモネタを取り上げていたので思わず吹き出した。
そうだった、WiredNewsは昔から医療系のニュースでたまにトンデモネタをマジメに取り上げる悪癖があるんだよ。
2年間のブランクでつい忘れていた。

WIRED VISION / 「魂のダウンロード」? 鍼医の治療に賛否両論(1)
WIRED VISION / 「魂のダウンロード」?鍼医の治療に賛否両論(2)


まあ内容は良くあるトンデモというか医療詐欺師の類なんだが。
次の下りには昼休みの職場であると言うことも忘れて大笑いするところだった。
沙氏はこう述べる。「『私たちは一体全体何を知っているのか!?』(What The Bleep Do We Know!?)という映画を見ただろうか? この映画には、江本勝という日本人が登場し、エネルギーを使って美しい水の結晶を作り出す。私は実際に心臓と肝臓の魂のソフトウェアを、サンフランシスコから日本の江本博士の研究所に送信した。それを証明する写真がある」

江本勝とのコラボを想像してワクワクしてしまう私は重度のトンデモ中毒に違いない。

翻訳した人が記事内容に何を思ったかが気になるところ。
私が翻訳者なら上にねじ込んででも没にさせるか、あるいは記事に訳注を入れまくって徹底的に叩くところだが?


この記事へのコメント
  1. うーむ。
    水伝が海外にまで進出しているとは・・・。w

    って、そういえば「国連」でスピーチか何か行っちゃってくれていたような気もするなぁ。「江本」氏・・・・・。( ゚Д゚)y━━┛~~~
  2. Posted by ぴぐもん at 2007年06月22日 23:11
  3. >ぴぐもんさん
    水伝はかなり海外進出してますよ。
    オノ・ヨーコのクリスマスメッセージに引用されていたり、国連のセレモニーにメッセージを送ったり。
    http://blackshadow.seesaa.net/article/11207401.html
    http://www.thank-water.net/japanese/project/result20050321.htm
    日本の恥ですね。
  4. Posted by 黒影 at 2007年06月23日 00:30
  5. これ、江本氏を抜きにしてもトンデモですよね。
    Wiredの記事のコメント欄が、最初は懐疑的なものばかりなのに途中からSha氏に擁護的なものばかり(しかもすべて長文)で笑いました。
  6. Posted by yxw at 2007年07月01日 02:05
  7. >yxwさん
    同感です。
    >途中からSha氏に擁護的なものばかり(しかもすべて長文)
    だれか必死な人がいたんでしょうねぇ(笑)
  8. Posted by 黒影 at 2007年07月01日 04:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック