2007年04月24日

クリスタルの洞窟

RPGなんかでは結構良く出てくる、宝石の巨大な結晶で覆われた洞窟。
所詮は空想の産物と馬鹿にしてはいけない。
世界には本当に驚くべき自然の奇跡が存在するのだから。

まあ騙されたと思ってNatinalGeographicのこの写真を見て欲しい。
Giant Crystal Cave's Mystery Solved

crystalcave1.jpg
写真1

crystalcave2.jpg
写真2

この洞窟はメキシコのチワワ砂漠、ナイカ山の地下300メートルに位置する。
発見されたのは2000年と、かなり最近。
写真を見れば分かるとおり洞窟全体が結晶に埋め尽くされており、大きな結晶は長さ11メートルにも達する。
この驚くべき光景にはもう圧倒されるばかりだ。これなんか最高。
まさに大自然の奇跡が生んだスペクタクルだな。

結晶の主成分は硫酸カルシウム塩らしい。透明っぽいからセレナイトかな?
一度でいいから行ってみたいものだ。


◆関連リンク
Grand Canyons of Earth: Cristal Cave
posted by 黒影 at 01:18 | Comment(3) | TrackBack(2) | サイエンスニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
  1. ここって確か凄く暑いかなんかで長時間は滞在できない場所じゃなかったでしたっけ?

    クリスタルといえばFFですね(笑・13では「クリスタルはただの石」とか言ってクリスタルからは離れるようですが)
  2. Posted by mit33 at 2007年04月24日 18:10
  3.  水伝な人達に見せたい気が。お前らのありがとう効果なんか吹けば飛ぶほどちっぽけなもんだとw。悔しかったらこのサイズまで成長させてみろ、とか。

     んー、でもまあそういうややこしいのを抜きにしても結晶萌え〜、です。中学の時理科クラブで食塩とかせっせと成長させてたんですが、センチメートルの壁があったような。
  4. Posted by apj at 2007年04月24日 20:38
  5. >mit33さん
    >ここって確か凄く暑いかなんかで長時間は滞在できない場所じゃなかったでしたっけ?
    多分そうだと思います。
    記事によると60℃くらいの非常に狭い温度域で安定した鉱泉が存在しないと、あそこまで成長することは出来ないそうです。

    あと、私の場合真っ先に思い浮かんだゲームはスターオーシャン1でした。
    あのゲームの洞窟にあるクリスタルが印象的だったんですよね。

    FFは13にしてとうとう「クリスタルはただの石」ですか。
    1からやっていた身としては物悲しいですねぇ。


    >apjさん
    硫酸銅やミョウバンなんかだと結構大きな結晶が作れますよ。
    潮解するのが難点ですが、私も昔やってました。

    天然のクリスタルもいいですよね。
    私は何度か水晶を山に取りに行ったこともあるのですが、日本の山では小さい結晶しか取れなくて…
    馬鹿でかい結晶がある南米あたりがうらやましいです。
  6. Posted by 黒影 at 2007年04月24日 22:56
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

いや、すごい!(食事中の方、要注意)
Excerpt: いつも巡回している黒影さんのブログにて、ナショナルジオグラフィックの記事を知ってびっくり!
Weblog: 赤ガエルのボンヤリ日記
Tracked: 2007-04-25 20:24


Excerpt: よく閲覧している幻影随想さんというブログなのですが、物凄い記事があったので思わず書いてみる。 ここの記事です。 https://blog.seesaa.jp/tb/39844152 ..
Weblog: Diary - Silver Flower -
Tracked: 2007-04-28 04:23