2007年04月19日

国内論文300万件がWebで検索可能に

というニュースを先日見かけたので、今日は試しに行ってみた。
国内論文300万件が「Google Scholar」で検索可能に − @IT

結論から先に言うと、使い勝手はいまいちなものの内容はそこそこだった。
 
 
 
データを公開しているのは国立情報学研究所
サービス名は「CiNii (NII論文情報ナビゲータ)」という。

JavaScriptをオンにしておかないと検索が出来なかったり、
「本文あり」もしくは「本文/他サービスリンクあり」を選択しておかないとタイトルのみのノイズが大量に引っ掛かって使えなかったり、
画面のレイアウトが今一だったりと、
システム面ではまだまだ改善の余地が大量にあると思うが、
日本語文献のフルテキストを取得できるというのは正直ありがたい。

色々と検索してみたところフルテキストが得られる論文数はまだ大したことが無いみたいだったが、
こちらも今後に期待というところか。
農芸化学会や生物工学会の講演要旨集が検索できるのが微妙に面白かった。

そのうちこれを使ってゲットした論文を元に何かエントリを書いてみよう。


posted by 黒影 at 23:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | サイエンスニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック