Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - <太陽系惑星>冥王星を除外 賛成多数で最終案採択 IAU
【プラハ会川晴之】チェコのプラハで総会を開いている国際天文学連合(IAU)は最終日の24日、全体会議で惑星の定義案を議決、1930年の発見以来76年間、第9惑星の座にあった冥王星を惑星から降格する最終案を賛成多数で可決した。太陽系の惑星は一つ減って8個になった。全体会議に出席した数百人の科学者による投票で、教科書を書き換える歴史的問題が決着した。
前々から「冥王星なんて惑星じゃねぇ」という声はあったんですが、
かといってこれまでは直接行動にまでは結びつかなかったんですけどね。
先日の「惑星を12に増やそう」と言う案が薮蛇になったようです。
こっちの記事も今回の論争の要点を突いていていい感じ。
クローズアップ2006:惑星から冥王星除外 科学が“政治”押し切る−科学:MSN毎日インタラクティブ
タグ:天文
習ったばかりなのに、もう忘れろって?
息子にどのように説明しようか悩んでいます。
しっかしどのマスコミも占星術に関する
ことまでしっかり載せてるのはなぜだろう。
科学欄に。
NHKのニュースまで占い師に取材して話を
聞いてるし。
これに対し、アメリカ軍とNASAで、極秘開発した軍事用スペースシャトルを迎撃に向かわせたそうです。
アメリカ大統領は、各国にも軍事支援を要請したようですが、自国には、宇宙戦争に使える兵器がないなど、冷ややかな反応が返ってきているそうだ。
なかでも盟友であるはずのわが国政府は、冥王星艦隊とか冥王星人とか、そんな眉唾的な情報で、軍隊もかねも出せないと静観しているそうです。
ネットで得た情報だけに、この情報自体、眉唾かもしれませんが、冥王星関連で書き込みました。
冥府へと帰っていった
あとは「惑星」という言葉をどう扱うかという違いしかなかったと思います。
感情的な面を除けば。
だから、薮蛇というのはもちょっと違うと思ってます。
最初の案でも決定案でも結局冥王星は矮小惑星です。並列化するか階層化するかの違いでしかない。