週末の渋研ナイトで持ち出してきて大うけしたネタ。
再生回数二桁なのにどこから見つけてきたのやらw
YouTube - tourmalingo-promo-video
YouTube - tourmalingo-promo-video2
以下、興味無い人は無視してかまわない関連情報
トルマリンゴを作っているのは『地球発SOS』という会社。
トルマリンゴ&怪傑ゼロの地球発SOSです!
この会社の扱っている商品には、トルマリンゴ以外にも『ゼロ磁場発生マウスパッド』とか『波動スピーカー』とか、面白怪しい商品が満載だ。
映像の中で「トルマリンゴの生みの親」と言われている川崎博夫という人物が、会社概要で出てこないのが少々気になる。
役員名見る限り血縁か何かで固めているようだ。
会社概要
会社名 株式会社地球発エスオーエス
本社所在地 静岡県静岡市清水区袖師町500番地の1 〒424-0037
TEL 054-364-5455 0800-919-8282(フリーコール)/FAX 054-371-3600
資本金 1,000万円
設立 昭和60年9月
役員 代表取締役 望月 義光(モチヅキ ヨシミツ)
取締役 川ア 淳史
取締役 川ア 将史
取締役 川ア 志乃ぶ
ここの商売はHP見ればわかるように波動ビジネス系列の商売だ。
使用している機器は『波動測定器(磁器共鳴装置).MIRS』で、
『生命環境工学中根研究所』というところで作られたもの。
この機器は「−21〜+21」の範囲で各種検査項目についての波動を測定するという触れ込みの代物で、
かなりあちこちの波動ビジネスで使用されているので、ニセ科学ウォッチャーなら一度は目にしているはず。
<追記>
渋研ナイトできくちさんに波動転写機の写真を撮らせてもらったのでついでにアップ。
かなり初期の波動転写機で、製造元はきくちさんがコメントしてくれたように上記の生命環境工学中根研究所。
シリアルナンバーが3というかなりのレアものだ。
【疑似科学・ニセ科学・オカルト・トンデモの最新記事】
今回の映像も爆笑させていただきました。
通っているコーヒー豆屋さんがとても安価で、目の前で焙煎してくれる非常に良心的なお店なんですけど、一つだけ気になるのが、売り上げNO.1の「波動トルマリンコーヒー」w
美食とか味覚って本質的に幻想の領域に属すものだから仕方がないのかな〜とは思うんですけど、正直なところ、ときどき指差して笑ってやりたくなります。
このプロモーションビデオは僕が渋研ナイト用の資料をそろえようとしていて、たまたま見つけました。世の中にはいろんなものがありますね。ここで紹介されたおかげで、この動画にアクセスが急増してメーカーが大喜び(ぬか喜び)かもしれません。
ちなみに、持っていった波動転写機は中根研究所のものです
コメントありがとうございます。
自分の生活圏でトンデモに遭遇すると、どう対処したものやら悩みますよね。
>きくち さん
こちらこそ楽しい週末をありがとうございました。
トルマリンゴではこのブログで取り上げてもせいぜい再生回数が3ケタになる程度ですが、何か反応はありますかね?
波動転写機は、せっかく写真を撮らせていただいたのでブログに追記でアップしておきました。
ここで取り上げられている「地球発SOS」は、トルマリンゴ発売15周年を記念して2012年4月に「ハッピートーク」と改称しました。
http://www.happy-talk.co.jp/
住所は静岡市内に移転しましたが、役員たちは変わっていませんでした。