事の顛末が本人のブログにアップされていたんだが、あまりの内容に頭痛がしてきた。
立教女学院高等学校には相当度し難い教師が存在するようだ。
きくちゆみのブログとポッドキャスト: 高校生のみなさんへ――立教女学院で「911とつくられる戦争」を講演
10月4日、立教女学院高等学校で600人の女子高生に講演をしてきました。すごかったんです!反響が。
最初、寝ている生徒たち(かつての自分自身みたい!)もいたので、あまり興味がないのかな、と思いながら、「911とつくられる戦争」を映像と使いながら90分間お話しました(このテーマは、なんと学校側からの指定)。
「このテーマは、なんと学校側からの指定」という部分は重要なので強調しておこう。
私は彼女のような「川を渡っちゃった」者よりも、その周囲でそれを誉めそやす人間のほうが、何倍も度し難いと考えている。
特にこんな風に教育者としての立場を利用して、生徒に陰謀論を布教するような輩はな。
講演が終わると、わたしのいる校長室に泣きながら1人の生徒が入ってきて、その数がどんどん増えて、質問攻めに。最後にはなんと「サインしてください」ですって!彼女たちの質問には全部ていねいに答えて、911真相究明国際会議のフライヤーを渡してきました。
これを読んでまた観測先が増えそうだとウォッチャーとして冷静に考える自分と、また陰謀論に染められて道を誤る人間が出るのかと悲しむ自分がいる。
ミッション系の女子高とはいえ、こんな風に人の話を簡単に信じすぎちゃって大丈夫なのかね?
きくちゆみを呼んだという教師のコメントなんて、素晴らしすぎて泣けてくる。
わたしを招いてくれた先生は、「これが公立学校だったら、決してできてない企画。クビになるでしょう」と話してくれました。「うちの学校では何を話してもいいですからね」とも。日本の高校でわたしがこんな話をできるなんて、何か素晴らしい変化が起きています!
確かに私立学校は教育内容の自由度が高いが、その分「何を教えるか」に対する評価はダイレクトに返ってくる。
きくちゆみへの対応を読むかぎりでは、どうも学校側がこの点をきちんと認識できているとは思いがたいのだが、「全校生徒に学校の肝いりで911陰謀論の講演を受けさせる高校」に対する社会的評価がどういうものなのかは、これから十分に理解することになるだろう。
「うちの学校では何を話してもいいですからね」と発言したらしい教師は、果たしてそのとき学校からかばってもらえるのかな?
すこし本論からは外れるが、きくちゆみの書いている以下のくだりは、私も少しは理解できる。
わたしが911事件のことを追求しているのは、これを理由に今も対テロ戦争が続けられ、無実の人たちが殺されているからです。犯人を暴いて、その人たちに復讐したい、とかではありません。ただただ、嘘で始められた戦争を止めたいからです。
911事件の闇に光をあて、すべての人に真実が行き渡り、もう戦争を選ばないような地球社会にしたい。戦争するより、助け合う方がいいよね。わたしたちは殺し合うために生まれきたのではありません。だからサインにはLove&Peace(愛と平和)と書きました。
アメリカが9.11を戦争をはじめる格好の口実として利用したというのは事実だ。
私も当時アメリカの無軌道な戦争拡大を批判していた一人なので、Love&Peaceな人達が「もし911がなければ戦争は起こらなかった」とばかりに911陰謀論に飛びつきたくなる気持ちはわからないでもない。
しかし、それこそが罠なのだ。
911は実際にアルカイダのテロだし、WTC崩壊の原因は飛行機の衝突だ。
陰謀論に飛びつくのは、むしろ反戦運動の足を引っ張る行動である。
アメリカのリベラルよりの友人に言わせると、大局的に見ればブッシュ政権こそが911陰謀論の最大の受益者だという。
彼は皮肉げにこう言った。
友人
「アフガンとイラクの戦争を継続する上で、911陰謀論はブッシュ政権にとって大いに役に立っているよ。
アフガンでは未だにテロの主犯であるビン・ラディンを捕まえられず、イラクでは結局大量破壊兵器などなかったことが明らかになった。
アフガンでもイラクでも、占領統治に失敗していたずらに犠牲者を増やしているし、今も派兵終結の目処は立たない。
戦費はすでに膨大な額となって国家予算を圧迫しているし、サブプライム問題の対応などもあってこれ以上の無駄金は割けない。
にもかかわらず撤兵とならないのは、無論政府の面子もあるが、それ以上に反戦派が911陰謀論に拘泥し、分裂して有効な手を打てていないというのが大きい。
ほかにもっと有効な武器となるカードがあるのに、わざわざ911陰謀論という(ポーカーの手札で言うところの)ブタで勝負をかけてくるんだから、ブッシュ政権にとってこれほどありがたいことはないだろうよ。
最近では、911陰謀論の活動に資金を与えているのはブッシュの周辺なんじゃないかなんてブラックジョークもあるくらいだ。
この「陰謀論」の証拠に、イラクの状況が泥沼化しだした頃からブッシュの取り巻きが911陰謀論の根拠をほのめかすような発言をする例が増えているだろう?(笑)」
これはかなり皮肉な見解だが、実際問題として、911陰謀論は反戦活動の足を引っ張るだけでなんら有効な貢献を成しえない。
Love&Peaceな人達はそこのところもう少し考えてみるべきだろうね。
◆おまけ
911陰謀論がどれだけどうしようもない代物かをネタにする記事があるので、取り上げておこう。
AztecCabal - マット・タイッビ「9/11陰謀論の望みゼロのバカさ加減」
【疑似科学・ニセ科学・オカルト・トンデモの最新記事】
嘘で始められた戦争、でもイランやクウェートに戦争を仕掛けたのは紛れもなくフセインなんですけどね。
まじめに考えると頭が痛くなってきます。
とはいえ、この流れは逆らいようもなく、
放っておいたほうがよろしいのではとも思えます。
統計的思考を演繹すれば、日本も世界の平均に回帰します。
国民的に知的レベルが下がり、中期的にGNPも低下する、
と考えるほうが無難のような気がします。
どうやっても日本は沈んでいくのではないでしょうか?
>校長室にきてくれた女子高生にわたしは「マスコミはもちろんですが、わたしの話も鵜呑みにせずに、自分で調べて、自分の頭で考えてください」と伝えました。
この手の発言は言葉だけを見るととてもまっとうなのですが、含められる意味としては「このように発言する私は公平性を持っています。その私が言うのだから信じて下さいね」ということに思えます。発言者や主張の内容にかかわらず、何かを主張している当事者が言っても、本来の意味では伝わらないでしょう。むしろ、Love&Peaceというメルヘンな結論ありきで陰謀論を語る人が、このようなことを言うのには苦笑いせざる得ません。
>shumeiさん
そのような思考が成り立つならば、世界は国という概念が無くなるほど平準化されていて、すべてはLove&Peaceかもしれません。エントロピ的に反するかな?
ここで吹いてしまいました。
ブッシュが911を対テロ戦争に利用したのは、ほぼ事実でしょう。ただ、テロとの戦いを甘く見ていて、ここまで泥沼化するとは思っていなかったでしょうね。
当方も、きくちゆみ一派の「自作自演」説には批判的です。アメリカの知人の研究者からも「そんな議論を信じている人がいるのか?」とメールでからかわれてしまいました(苦笑)。
それにしても、やはり問題なのはこういう人を呼ぶ側ではないでしょうか?物理学や建築工学の知識等なくても、一定の社会的常識を働かせて考えれば、「自作自演」説がいかに成り立たないものであるかは、わかるのではないかと思うのですが。
残骸がかたずけられてしまっているので、原因究明は不可能であるようですが。
何がどう困難なのか教えて下さい。
そして、どういった根拠で現場検証等がなされず「片づけられた」とお考えなのかも。
あんだけ実況され、多くの人が死んだ事件を検証していないかのように言わない方が良いですな。
講演というより上映会のような形で、「ボーイングを探せ」とアメリカの少女が作成した傷付いた兵士の写真を集めた動画などを見せていただきました。
生徒の私から見ても物事を深く考えることのできる人間が少なく、またメディアリテラシー的な教育もしておらずキリスト教の授業で教師の現実味がなく首尾一貫していない主義主張を押し付けるような教育をする学校なので、さもありなんとは思いましたが鵜呑みにしている生徒はかなりいたようです。
一方、学校側はどうやらあまりよく調べずに講演会を開いたようで、講演の後に教師がフォローをしていたりもします。おそらく彼女を招いた教師が「『メディアの情報を鵜呑みにするのもよくないが、自分の講演にも疑いを持って自分で調べ、考えてほしい』ときくちさんがおっしゃっていた」とのことを2、3回朝の礼拝で言っていました。フォローするくらいならば初めからきちんと調べた上で企画をしてほしいものです。
わかりにくい文章になってしまい申し訳ありません。
ちょうど先日、米国立標準技術研究所(NIST)が
WTC7の崩落に関する調査報告書を発表しています。
下記URLが報告書を紹介する、
日経の建築系ニュースサイトの記事です。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20081008/526969/
(記事引用・改行を加えています)
> WTC7ビルの火災は、ビルの内装材などが燃えた一般的なものだった。
>航空機の突入で、ジェット燃料による火災が発生した
>WTC1ビルやWTC2ビルの特殊な状況とは異なる。
> NISTは、WTC7ビルが高層ビルの典型的な構造だったことを指摘。
>火災が起きてスプリンクラーが作動しないような最悪の状況でも、
>高層ビルが崩壊しない構造で設計すべきだと勧告した。
(引用ここまで)
記事の末尾はこのようにまとめていますが、
今後の大規模高層建築の設計や基準に影響のありそうな内容で、
単体でもなかなか興味深い話と感じました。
>#7 モイさま
かつてマーガレットではなくパウロのほうで
学生時代の何年かを過ごした人間ですが、
今回のニュースは非常に残念な気持ちで聞いております。
学校側の事前調査不足ではとのご指摘ですが、
私も大いにありえることと思います。
大勢の学生のみなさんの貴重な時間を割くのですから、
次回以降は十分な準備のうえで
講演者を招聘してもらえると、いいですね。
>#7 モイさま
は
>#8 モイさま
の誤りでした、へえさま、モイさま、
失礼いたしました。お詫びして訂正します。
>>6 の WTC7 さん
N.T さんご呈示の NIST の報告とはおそらくこれでしょう。
NIST WTC 7 Investigation Finds Building Fires Caused Collapse
Report and Recommendations for Improving Building Safety Released for Comment
http://www.nist.gov/public_affairs/releases/wtc082108.html
WTC7 の崩壊について 「ありえそうなシークエンス」 として
WTC1 の崩壊によって発生したビルの破片が WTC7 の 10 階に突入し、
その際の衝撃によって火災が発生、ビルの構造にダメージを与えた、と分析しているようです。
また、これらの炎によってビルの柱(steel beems ってビルの鉄筋?)が熱膨張を起こし、
ビルの構造に対して(複数のフロアに渡って)ダメージを与えたとしています。
「なるほど」と判断するに十分な内容だと思いますが、いかがですか。
興味深かったのは WTC1 と 2 の崩壊によって、都市の給水管が寸断されていたという点です。
スプリンクラーが動かなかったために、炎の勢いを弱めることができなかったのですね。
初めて知りました。
ところで、ビルの爆破解体を行う場合、(必要なら)そのビルの機能を代替する
新たな施設を用意した上で、そのビルの機能をそちらに全て移設して、
爆破スケジュールや爆破したビルの瓦礫の撤去先を確保した上で、
付近の住民に爆破の日程を周知し、爆破当日には付近の住民を避難させた上で行うのであり、
それをせず、ある日突然、ビルの中に無数の従業員が要るにもかかわらず制御解体など
するわけ無いと思うのですが、9.11制御解体説を真に受けている人ってその点どう考えてるんでしょうか?
ですから下調べする時間がなかったのではないでしょうか。
補足ですので流してくださって結構です。
南雲とかフロートお前ら頭腐りすぎ死ね
ビルが崩壊した、とは公式見解(米国標準技術局報告書、一般にNIST報告書)のどこに書いてあるのでしょうか?ご教示いただければ幸いに存じます。
http://sp-file.qee.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?page=WTC1%A1%A42%A4%CE%C5%DD%B2%F5%A1%A1%A1%CA911%B1%A2%CB%C5%CF%C0%A1%CB
モイさんのおっしゃる通り、全員とは言いませんが、教師の中には一貫性のない主張を押し付ける教師もいると思います。
個人的にはキリスト教の授業、あまり好きではありませんし。
生徒に諭す前に、自らも物事を慎重に検証する目を養う態度を見せて欲しいです。
よく読んで下さい。
私は 「航空機の火災でビルが崩壊した」 とは書いていません。
「ビルの破片が WTC7 に突入し、その衝撃で火災が発生した」 と書いたのです。
私(と南雲さん)を名指しで 「頭腐りすぎ」 との事ですが、では >>11 の後半に私が書いた疑問について、
あなたはどのような考えをお持ちなのですか。
13番の人はただの言い逃げ君なので、スルーが吉です。
それでも何か言ってやらないと気が済まないという人はこっちへどうぞ
http://kurokage.seesaa.net/article/108416452.html#comment
ACコンセントを抜いて何事も実地に足を運んでから批判しなきゃ説得力ないですよ。
老婆心まで。
属人的な物事の捉え方しか出来ない人って、こういったトンデモに絡め取られる人には多いですよね。
ご自分が「相手の立場によって信じるか信じないか決める」という、事実の追求からかけ離れた主張をされていることに気が付いていないのでしょうか。
もっと正直に、
「お前が気に食わないからお前の言っていることなんて信じない」
と言っても良いんですよ?
「だれそれが言っているから信用する」
「気に入らない相手の言うことだから信じない」
という思考停止から早く脱却されることをお勧めします。
ホント大人にはあきれるわ。
あーなさけない。
んったく、見てたら
きりがねーわ
いつまでやってるんだか。
あっちやこっちや掲示板で論争して
反論して
ホント大人にはあきれるわ。
自分は、これこれの行いをやっている、ああ
なんて素晴らしい義人なの!
キリスト教主義学校が呼ぶべきタマじゃないよ。
安直な興奮、自己聖化、どっちもキリスト者だったら、避けるべきだろうが。
あげくチャネリングかい。
セミナーのチケット、本、DVD、それらで食っているのですよ。本当に現実の問題を解決したかったら、あちこちに顔を出す暇なんどないでしょう。
それから。スピリチュアリズムつながりで財界人に擦り寄ったり、あげくはMr.kenとかいう「陰陽思想」と物理学をごっちゃにした講師のセミナーを紹介したりする。統一協会がやはり陰陽思想が入っていることをお忘れなく。
青森県のイタコや沖縄のユタならまだかわいいが、「現代社会のスピリチュアルな真相」とやらで、子どもを失い少しおかしくなったチャネリングおばさんをかついで犯人告発かい。そういうことがまかり通る「平和運動」ならやがて閑古鳥が鳴いておじゃんになる。
水からの伝言をかついでいた過去を見ても、科学がわかる人とは思えません。
AMLでもきくち氏の有害さに気づいた人々が増えています。
>AMLでもきくち氏の有害さに気づいた人々が増えています。
それは朗報ですね。
>そういうことがまかり通る「平和運動」ならやがて閑古鳥が鳴いておじゃんになる。
おっしゃるとおりです。
平和運動家は自らの信用のためにも彼女を放置すべきではないと思います。
はっきりいって、不勉強なことも原因の一つではないでしょうか?情報不足ではなくて、単に勉強不足なだけな様な気が。
地方の平和運動家にきくちゆみ信者が多い――。
僕の知っているのにもいましたね。
地方で、そういう運動をしてヒーロー気取りになっている人。もともと、地方の有力者の子弟だったりする人。おだてられるのは好きだが、真面目な勉強は嫌いな人。地方の9条の会の中心メンバーを気取っていながら、まともな概説書(芦部だとか長谷部だとか古くは佐藤功だとか宮沢・清宮だとか)を読んだ事のない人。
別に読書家でないと運動するなとはいわないけれど、「講演会」の類で興奮しているだけというのはまずいということに気がついて欲しい。きくちゆみを地方に呼んで、さもいいことをしたように思っている人にこのタイプが多いのです。
そしてこのブログに漂う独特の上から目線の文脈
には思うところがあります。
そういう目線で観察される事もある事も覚えておいてください。
WTCは飛散した鉄骨による破壊、そして長時間の火災で崩壊した、というのが真相です。
飛行機が衝突していない=崩壊するはずがない、というのは短絡的です。FEMA、NIST報告書を読んでみてはいかがでしょうか?
>嘘で始められた戦争、でもイランやクウェートに戦争を仕掛けたのは紛れもなくフセインなんですけどね。
クウェート侵攻はアメリカにフセインが暗黙の了解を取り付けてた事は世界の常識です。
ま、フセインがまんまとアメリカの罠にはまったと言うことでしょ。
詳しくはネットで調べてください。
>WTCは飛散した鉄骨による破壊
なぜ鉄骨が飛散するんでしょ? 内部爆発ですかね・・・
>長時間の火災で崩壊した、というのが真相です。
どんなに長時間の火災でもビルはあんな崩壊しません。 あなた常識確かですか?
>FEMA、NIST報告書を読んでみてはいかがでしょうか?
読んでも嘘だらけです。
>WTC 7 の崩壊は科学的にも説明は困難なのではないですか?
科学的に説明できますよ。
よはビル解体技術を使ったまでです。
なんでこんなに簡単な事わかんないのかな?
やっぱ日本人は平和ボケですかね?
あなた方のコメント見てたら日本の行く末が心配になってきた
>>28 では WTC7 の話をしています。
WTC7 は WTC1 の倒壊の際に発生したビルの破片の直撃を受けています。
WTC1 (WTC2 もですが) はビルの上部から崩壊しており、その際、周囲に大量の破片をまき散らしています。
WTC7 を含め、周囲のいくつかのビルは、その破片によって被害を受けているということです。
> どんなに長時間の火災でもビルはあんな崩壊しません。 あなた常識確かですか?
まあそういう事を主張している人はいるみたいですが。
しかし、残念ながら倒壊の危険は常にあります。
世界貿易センタービルは鉄骨構造のビルですが、例えば以下。
----------------------------------------------------------------------
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84%E9%AA%A8%E6%A7%8B%E9%80%A0
> 構造材が不燃物なので火事に強いと誤解されるが、鉄骨は摂氏550℃程度で急激に強度が失われるので、消火に手間取ると一気に建物が倒壊する危険性を持っている。
http://www.ki-home.com/new-kodawari/new-kasai/index.html
> ところが鉄は、550℃を超えると一気に変形。構造材としての強度は急激に劣化してしまいます。
http://www.toyamakitosumai.net/event/faq/safe/safe01.htm
> 確かに鉄は燃えませんが、400度を超えると強度性能が急激になくなります。
----------------------------------------------------------------------
WTC7 の場合、WTC1、2 の倒壊の衝撃で水道管が破壊されており、消防隊も、出動したはいいが消火活動を行う事が出来ていません。
WTC1 が倒壊したのが 10 時 28 分、WTC7 が倒壊したのが 17 時 20 分ごろですから、
WTC7 は大体 7 時間くらい火災で燃え続けていた事になります。
長時間の火災によってビル内部の構造が破壊され、さらに鉄骨も歪み、強度を失い、最終的に倒壊したわけです。
ビン・ラディンが未だに見つからないのは何故でしょう?未だにアフガニスタンの洞穴に隠れてるんでしょうかね〜〜??
航路をそれた4機にどうしてスクランブルがかからなかったんでしょーね?
まるで喜劇ですな。
ビルの残骸からは乗客の遺留品と見られる物品が数多く見つかっているんですが。
# アドレス帳、財布、免許証、etc...
何か不自然な点でもあるんですか?
> 航路をそれた4機にどうしてスクランブルがかからなかったんでしょーね?
午前 8:46 に、オーティス空軍基地から F-15 がスクランブル発進しているんですが。
http://www.youtube.com/watch?v=5akpnIFK-RM
どう見ても制御解体と思われます。
普通、ビルの爆破解体には成形爆薬を使用します。
爆薬を使うので、発破の際に、もの凄い音がするのですよ。
例えば以下。
http://www.youtube.com/watch?v=79sJ1bMR6VQ
http://www.youtube.com/watch?v=DKkYKa1XMTI
http://www.youtube.com/watch?v=VtmwJVmBvXg
しかし、実際に WTC7 が倒壊した際には、このような轟音は起こっていないのです。
貴方が提示している動画って無音ですよね。
陰謀論者は WTC7 の倒壊の際にはこのような爆音が起こっていないことを知られてはまずいので
あえて無音の動画をUPしているのです。
貴方は陰謀論者のハッタリにまんまと騙されたのですよ。
WTC7 は、長時間にわたって火災で燃え続けています。
その様子が分かる動画は以下の URL からダウンロードできますよ。
http://www.911myths.com/html/wtc7_fire.html
WTCビル崩壊の際、消防士や沢山の人々が爆発音を聞いています。以下は証言者のビデオです。
http://video.google.com/videoplay?docid=-3719259008768610598#docid=3249714675910247150
WTC7 が爆発した、という証言は具体的にどの証言ですか?
どの証言者も、「大きな爆発があった」 と言っているのは確かですが、WTC7 が、というのは読み取れません。
特に、1:30 付近以降で証言している人は、明らかに WTC7 の倒壊前の段階での証言です。
なぜなら、その証言の最中にツインタワーの片方が倒壊しているからです。
WTC2 が倒壊したのが 9 時 59 分、WTC1 が倒壊したのは 10 時 28 分、WTC7 が倒壊したのは 17 時 20 分です。
WTC7 の倒壊が起こったのは夕方なのですよ。
で、爆発についてですが、WTC7 は長時間の火災に見舞われています。
火災現場で爆発が起こることは珍しいことではありません。
フラッシュオーバー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC
バックドラフト
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88
粉塵爆発
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%89%E5%A1%B5%E7%88%86%E7%99%BA
火災現場では、こういった現象が起こるものなのです。
ですので、現場にいた方が爆発音を聞いていること、そして実際に爆発が起こったこと、
それ自体は不自然ではありません。
貴方はおそらく、「爆発の音を聞いた人がいる!爆弾だ!」 と短絡的に考えたのでしょうが、
実際にはそんな単純な話ではないのですよ。
WTC7 を爆破解体する場合、爆薬を仕掛けて発破をかける必要があるわけですが、
その時の爆発音がどのくらいの大きさになるか、NIST の研究チームが計算を行っています。
それによると、発破の際の音は
「遮蔽物を考慮しない場合、半マイル離れた場所であっても 130 〜 140 デシベルの音が発生すると考えられる」 です。
参考 : http://www.nist.gov/public_affairs/factsheet/wtc_qa_082108.html
120 デシベルで 「飛行機のエンジンの近く」 くらいの音になります。
1 マイル = 1600 メートルくらいですから、半マイルというと 800 メートルくらいです。
それだけ離れた場所であっても、「飛行機のエンジンの近くよりも、さらに大きな音がする」 と言うわけです。
実際に WTC7 が倒壊した際には、このような轟音は起こっていないのです。
つまり、ビルの解体のために発破をかけたにしては、爆発の規模が小さすぎるというわけです。
ただ、物理的に不可能なWTCビルの崩壊(火災でビルの鉄骨は溶けない、したがってビルの崩壊は「飛行機の追突」では崩壊しないのです。
では何故崩壊したのですか?
また、WTC7号棟は、飛行機が追突していないのに崩壊しました。それもフリーフォールスピードで。何故?
何故このような「起こりえないこと」が起こったのか?陰謀論という一言で片付けないで下さい。
根拠を持って反論してくださいな。まあ、白痴(または工作員)の方々がこのサイトは多そうなので言っても無駄でしょうが・・・・。
コメントを呼んでいるだけでアホらしくないますね。いい加減、こんなサイトは閉じてくださいな。
白痴製造サイトですね。
鉄骨は融点よりもかなり低い500℃程度で軟化して強度が保てなくなる、といった事は、何度か書かれていたはずですが?
ところで、以下は私の勝手な妄想ですが
WTC程の巨大なビルは世界に多分、何個もないと妄想しますね。
だから、同じ程度の大きさ、同じ様な構造のビルが、爆破解体なり、火災なり、で倒壊した事も今まで、地球上でそう何回も起きていないと妄想しますね。
とすると、多分、多くの人はあの規模のビルが倒壊するのを見るのは、WTCが初めてで、2回目或いはそれ以上の回数見た事がある人は殆ど居ないと妄想しますね。
と言う事だとすれば、殆どの人にとっては、多分専門家でも、どの様に倒壊していくのかを、完全に予測する事は無理ではないかと妄想するわけです。
つまり、普通の人にとっては、WTCが倒壊していく様子は、「分からなくて」すぐには「説明できない事」だらけだと妄想します。
そんな状況で
「あんな風にWTCが倒壊する訳がない!あれはきっと××だ!」
と自信を持って言えるのはどういう人達なのかと妄想すると、
一番可能性が高いのは、テロにしろ陰謀にしろ、
「実際にWTCを倒壊させようと計画して、事前に物凄く念入りに検討した人達」
ではないかと妄想する訳です。
まあ、白痴の妄想だと思って読み流してください。
noripee12 さんはそういうものを見たことがないのでしょうか?ないでしょうね、あったら崩壊しないなんてとても書けないでしょうから。
(まぁ、自分の目で見たものがかならずしも信じられるかというと、必ずしもそうではないのですが、それはそれ、また別の話)
鉄が熱で強度を失う話は、たとえばこのページにも書かれています。図を見ると、500度くらいになったところで強度が半分くらいまで下がっているのがわかりますよね。
安全係数が 2 未満の構造物なら、この時点で崩壊してもおかしくないわけです。
http://ko-ko-ro.jp/Material/Woodies/ondo/ondo.htm
かつて鉄鋼業は日本のお家芸だったしいまでも重要な産業(自動車産業だって鉄鋼業あってのものだともいえる)なんですが、熱でやわらかくして鍛造したり圧延したりしてるわけで、noripee12 さんに云わせると鉄鋼業界は白痴の集団ってことになりますね。まじめに働いてる工員や技術者の方々にどんだけ喧嘩売ってるんやら。
まー、こんなことすら知らず、たとえ知らなくてもちょっとぐぐればすぐ出てくるのにろくに調べることもしないで白痴呼ばわりできる noripee12 さんの精神構造は私には理解できないし、理解したいかといえば絶対したくはないですね。
私はその辺からして、なんともいえない胡散臭さを感じています。
エジプトの新聞では、彼がサウジアラビアの病院で死んだということを報じていましたが、他の国のマスメディアは何も報道していません。この辺も、胡散臭さを感じます。
メディアで放映(報道)されたオサマ・ビン・ラディンの顔もよく見ると、違ったりしています。
メディアの嘘は辟易していますので、最近ではテレビや新聞を見てません。
メディアで放映されたオサマ・ビンラディンの映像ですが、顔が違います。同一人物とは思えません。
http://www.youtube.com/watch?v=fBIthwLN0iI
こういう明らかに変だとわかる映像を流すメディアは一体どういう神経をしているのか・・
もっとも、私たちはそんなことを信じるほど馬鹿ではありませんが・・
おかしい点のひとつは、ハイジャッカーとされていた犯人の何人かが生きていることです。これに関しては大手のメディアも報道しています。
以下はBBCの報道です
http://news.bbc.co.uk/2/hi/1559151.stm
ブログ主さんはこの事実に関してはどうお考えでしょうか?
もし、ブログ主さんが、本当に心の底から911事件に関して、不信な点など皆無であるとお考えでしたら、どうか納得のいくコメントをお願いいたします。
もし、納得のいく説明がなかったなら、工作員であると見られてもいたし方がないでしょう。
えーと、あなたはおそらくリンクの記事を読んでませんよね。
その記事は陰謀論を支持するものでは全くありませんよ。
noteにも気付かなかったようですし。
BBCのニュースなんて信用してはいけませんね。
WTC7がまだちゃんと立っているのに、「第7ビルが倒壊しました」などといって、世界中から失笑をかっている、インチキ メディア。
要するに、金融、メディア、軍事、教育、全て牛耳っている国際寡頭勢力が存在する、ということです。
911はこの事実を抜きに理解することは難しいですね。
ロサンゼルスで911のアメリカ政府のでっちあげに市民が抗議、戦争反対の大規模なデモがあったようです。
http://www.youtube.com/watch?v=ZMiqPQdWvo4
もうこれは誰にも止められない動きのようです。メディアが嘘の報道を流そうと、もう市民を騙すことはできません。
表現に火種はありますが、それは今回の問題ではありません。
ただ、単純に疑問なのです。
なぜ、ブッシュがお金を出してまで、陰謀説を流すのかが分かりませんでした。
撤退したいなら、なぜ、反戦活動の足を引っ張る方にお金を出すのか。
教えてもらえると嬉しいのですが。
他意はありません。
特にどちらかを支持するつもりはなく、質問がブログ主様から見れば、子供の疑問のようにとられるかもしれないのですが。
どうしてもそこを理解したいのです。
不愉快であれば、スルーして下さい。
ニヤニヤしすぎじゃないですか?
色々出演して本出して金儲け出来ればいいのかhttp://www.youtube.com/watch?v=7ii5lpYERMI
ビルを購入した不動産王はアスベスト関係やらで
巨額の解体費がかかるのに無料で出来たうえ
たまたま多く掛けていたテロ保険ががっぽり入ってすごいなぁ
成功する人間は運がいいんだね
飛行機が突っ込んだ直後関係の無い階下から溶けた鉄が外に流れだしたりすごいよね
仕事でたまに鉄切ったり溶かしたりするけど
火だけで、あそこまで溶けてビルを支えるだけの強度があるってすごい鉄だね
加工もしやすくて画期的な物質なんだから、もっと世界に広めるべきだよね
でも新しいビルには使われてないしお蔵入りしたのかな?
崩壊してすぐくらいのビルの映像も見たけど鉄骨邪魔で誰かが切ったのかな(・_・?)
崩壊だけであそこまで綺麗に切れるとかありえないしな
そっか発破解体の時の切断面みたいな形で切れちゃうからお蔵入りしたのかぁ
>たまたま多く掛けていたテロ保険ががっぽり入ってすごいなぁ
>成功する人間は運がいいんだね
シルバースタインさんの話かな。実際には保険金が下りてもなお赤字なのにね。
貿易センタービルの再建費用は、彼が受け取った保険金だけでは全然賄いきれず、
ニューヨーク市から助成をもらってようやく再建できたらしいけど、
陰謀論脳にかかると 「保険金が下りる → ボロ儲け」 になる不思議。
2006 年時点の話だけど、世界貿易センタービルの再建にかかる費用はおよそ 63 億ドルと見積もられていて、
しかしシルバースタイン氏が 2006 年までに受け取った保険金は 46 億ドル程度しかないらしい。
マイナスの方が遙かに大きい。シルバースタイン氏は運が悪かったと言うしかない。
>火だけで、あそこまで溶けてビルを支えるだけの強度があるってすごい鉄だね
>加工もしやすくて画期的な物質なんだから、もっと世界に広めるべきだよね
俺もそう思う。
ところで、陰謀論脳の人って、
「陰謀論否定論者は、ビルが倒壊したのは “鉄骨が溶けたからだ” と思っている」
みたいな勘違いをしていないだろうか?
そんなことを考えている否定論者はまずいないと思うんだけど。
>崩壊してすぐくらいのビルの映像も見たけど鉄骨邪魔で誰かが切ったのかな(・_・?)
>崩壊だけであそこまで綺麗に切れるとかありえないしな
>そっか発破解体の時の切断面みたいな形で切れちゃうからお蔵入りしたのかぁ
実際、瓦礫の撤去をするときに切ったらしいしね。
放置しておくと危ないし、そのままだと撤去するのも大変だから、当然だよね。
確認したんですが、保険金の受取金額が確定したのは 2006 年ではなく 2007 年のようですね。
この点について訂正させていただきます。m(__)m
フリーメイソンやCFRの連中に聞いて来ればいいんじゃないですか?(苦笑)
まあ不可解な点の多いビルの倒壊でしたからね。
「陰謀だ!」「陰謀では無い!」とか言う方がおかしいんでね。