半分は趣味と、残りは今後仕事で英語を使う機会が増えそうなので耳を鍛え直す目的で聞いてます。
これが中々いい勉強になって、耳を鍛えられるだけでなく最新のニュースも自然と頭に入るのでお勧めです。
ちなみにこれらのPodCastを登録するなら、リンクをいちいち辿って登録するよりも、iTunes StoreのPodCastのページからまとめて登録したほうが簡単だと思います。
- Science Podcast: Free Science Podcasts from Scientific American
Scientific Americanのポッドキャスト。一般人向けの科学ニュースなのでゆっくり目で聞き取りやすいです。最初の取っ掛かりとしてお勧め。一話20分程度 - Scientific American: 60-Second Science
同じくSciamの60-Second Science。一話一分と短いので、長いのが駄目だという人にはこちらをおすすめ。 - Science/AAAS | Science Magazine: About the Journal: E-Mail Alerts & RSS Feeds: Science Podcast
Science誌のポッドキャスト。これも一般人向けのものなので、かなり平易な語り口になってます。一話30分程度で少し長め。聞き流しながら勉強するのに向いています。 - Science Update: The Science Radio News Feature of the AAAS
これもAAASの配信するポッドキャスト。上のとの違いはこちらのほうが噛み砕いた簡単なものになっているという点。一話5〜15分程度です。 - Nature Podcast
Nature誌のPodCast。Nature誌で取り上げた論文の解説が主です。ナレーターがやや癖のある英語なので、ちょっと聞き取りづらいかも。テキストも公開されているので、文章に集中できる環境で聞けるなら英語の勉強に向いています。一話10分程度 - BBC World Service - Find A Programme - Science in Action
BBCのサイエンスニュース。扱う話題は毎週の科学ニュースで、Natureよりも聞きやすいです。こういう取り組みはNHKにも見習ってほしいです。一話30分程度 - Discovery Channel Podcasts
ディスカバリーチャンネルのポッドキャスト。とにかく早口。遠慮なしのNative英語なので、他のPodCastで十分耳を慣らしてからにしましょう。一話40分 - NLM Director's Comments podcast
MEDLINEに登録された論文の解説をNLMのディレクターが行うというある意味豪華なニュース。勉強になります。一話5〜10分 - Museum of Science, Boston | Podcasts
ボストン科学博物館のポッドキャスト。多少早口ですが、発音がきれいなので耳を鍛えるにはもってこいです。一話15分程度 - Microbeworld: Discover Unseen Life on Earth
ASMの微生物学ポッドキャスト。これを取り上げたのは完全に私の趣味ですが、クオリティはこのPodCast集の中でもトップクラスだと保障します。他のPodCastと違い、これはビデオ配信です。一話5分程度。
おすすめはScience、ScientificAmerican、BBC、ボストン博物館あたりのポッドキャスト。
色々聞いてみて、この辺のPodCastが番組構成が分かりやすく、聞き取りやすかったです。
私がアメリカンイングリッシュばかり耳にしてきた人間なせいかも知れませんが。
あとは個人的にASMのMicrobeworldがかなりお勧め。
最近英語といえばニュース記事を読むだけだったので、耳が完全に駄目になってるのが痛いです。
聞き取れて意味も分かるんだけど、それが記憶に残らない。端から抜けていく。
どうも脳みその処理能力が聞き取り&意味解釈まででスペックを使い切るらしく、中身を記憶するところまで余力が残らない模様。先日受けたTOEICも、長い問題になるほどやばいことになっていたので、ちょっと一から鍛えなおそうかと思ってます。
やっぱり耳は使わないとダメですね。
NatureとBBCはイギリス英語なので,アメリカ英語のヒアリングを鍛えたい人にはあまり向いていないかと.私はThis Week in Science http://www.twis.org/ を強く強くお勧めします.ネタがサイエンスにも関わらずラジオ番組として非常に面白く,二人のDJの掛け合いは最高です.ただ,砕けた感じの会話で,Discovery程ではないにせよ早口で進むので,リスニング初心者には難しいかもしれません.もう少し聞きやすいものですと,Science Friday http://www.sciencefriday.com/ があります.これはSicence Magazineと同じぐらいの聞きやすさだと思います.
こんばんは。
そうですね、やはり勉強とはいえ楽しみながらできるならそれに越したことはないと思います。
あと、This Week in Scienceの紹介ありがとうございます。未登録だったので早速登録してみました。
ダウンロードが完了次第聞いてみようと思います。
興味深いリストありがとうございます。上記のリストには含まれていませんが、
IT Conversations(http://itc.conversationsnetwork.org/)のBio-issue関連の
Podcastはここのブログ主の仕事方面の方々には参考になるかもしれません。
IT ConversationsはITという名称が付いているものの、IEEE関連の講演やbio・
medical関係の講演も配信されており、日曜を除くほぼ毎日、一回約50分前後
なので、聞き続けるのは大変かも知れませんが...
あと、ITCで配信されている話題のテイストは、scienceよりもtechnologyの色の方が
強いですね。
返事が遅くなりましたが、最近IT Conversationsも聞いてみました。
大体TOEICと同程度のレベルの英会話で聞きやすくていいですね。
紹介ありがとうございました。